売却について


不動産の売却の流れ物件のご売却にあたり、まずはお客様のご要望・ご相談を伺います。
不動産業の豊富な実績と経験を活かし、お客様に合った一番ベストな売却方法をアドバイスをさせて頂きます。
もちろん個人情報に関しては厳守致します。
step① 売却のご相談(一人で悩む前にまずはご相談から)
売却される事情やご要望を伺い、希望条件や売却スケジュールについて
お客様に合った方法をアドバイスします。
もちろん売却に必要な諸費用や税金について分かりやすく説明を行い、
おおよその金額をお伝えし、売却に関してご不明な点をこの時に解決します。
ご売却の意思が明確に決まっていなくても心配ありません。
まずはご相談から、お電話・メールにてお問い合わせ下さい。
step② 査定金額(資産の価値を知る)
ご依頼頂きました物件を調査した上で資産価値をご提示します。
物件の価格だけではなく、その物件の周辺環境、付加価値、市場性を考慮し、
どのくらいでご売却できるかをお知らせ致します。
不動産の価格査定は「簡易査定」と「通常査定」があります。
簡易査定 おおよその資産価値を知りたい方
過去の成約事例や販売価格を参考に机上で不動産査定しお伝え致します。
通常査定 正確な資産価値を知りたい方
ご依頼頂いた不動産を現地調査させて頂き、査定書を作成しお伝え致します。
あくまでも弊社がアドバイスする価格ですので、ご提示した査定価格でなければ
販売出来ないというわけではありません。
step③ 販売の依頼(売却するために弊社と契約をします。)
査定価格を参考のうえ、希望価格と調整をはかり売却金額をお決めになられたら、
弊社と売却をするための契約をさせ頂きます。(媒介契約といいます)
媒介契約は3種類あります。
一般媒介 弊社以外の不動産会社に重ねて募集することができます。
専任媒介 弊社以外の不動産会社に重ねて募集することができません。
専属専任媒介 弊社以外の不動産会社に重ねて募集することができません。
またご自分で探された相手とも契約はできません。
どれをお選びになるかはお客様の自由です。
但し媒介の種類によって活動内容や報告時期が異なってきます。
step④ 売却活動(1日でも早く売却するための販売活動)
売却すると決めたお客様は1日でも早く売却したいと誰もが考えます。
そのために物件のプロポーションはもちろん、どういった方にご依頼頂いた不動産をご紹介するかが最も重要なポイントになります。
弊社ができる販売活動
(インターネット)HP上ではもちろん、各ポータルサイトに配信します。
(紙媒体掲載)チラシ、フリーペーパー、ハガキに掲載します。
(オープンハウス) 現地に直接呼込みを行いユーザーの目に留まる広告を
作成します
(その他) 不動産会社のネットワークにてご紹介、異業種の会合にてご紹介、リクエスト顧客に定期配信
step⑤ ご契約(購入者の決定)
ご依頼頂きました不動産に対し「買いたい」という希望者から申し出があると、
購入申込書を記入してもらい、そのご説明を行います。
売却時期、価格の商談などに問題がなければ売買契約へ移ります。
売買契約を行うにあたり買う方と売る方どちらにも偏りがないよう、条件を確認しながら
契約書を作成します。
通常売買契約時に手付金を買う方から受領します。
売買契約時に必要なもの
(権利証) 契約時に再度確認させて頂き、コピーを取らせていただきます。
(身分証明書)運転免許書若しくはパスポート等
(印鑑)認印でも結構ですが実印が望ましい
(各種図面)建築図面、土地測量図などその物件に関係する書類一式
step⑥ 物件の引渡しと代金受領
売買契約が終わり買う方の金銭の支払い準備が整いましたら、物件の引き渡しを行います。
通常物件引渡しと引き換えに売買代金を受領します。
不動産の場合は代金が高額となるため、通常金融機関で行います。
引渡しの条件
建物の場合 売買契約時に取り決めした条件通りに準備します。
この時までに家財道具や私有物は完全に撤去しなければなりません。
土地の場合 敷地内に残存物や不要なものがある場合は撤去が必要です。
境界が確定していない場合は引渡しが出来ない場合があります。
引渡時に必要なもの
・権利証(登記識別情報)
・実印
・印鑑証明書 発行より3ケ月以内の原本
・身分証明書 運転免許証若しくはパスポート
・建物のカギ
・各証明書
・各種図面